top of page
執筆者の写真Homare Yamamoto

事業承継の進め方㉓ 事業戦略 SWOT分析1

こんにちは。所長の山本誉です。

今回から、事業承継、経営改善に関して重要となる「事業戦略」について説明したいと思います。 内容的には、「SWOT分析」を中心に取り上げていきます。 1.SWOT分析とは

SWOT分析とは企業や事業の現状分析・認識のために使われる手法の1つです。


「SWOT」とは、「Strength:強み」、「Weakness:弱み」、「Opportunity:機会」、「Threat:脅威」

の頭文字をとっており、SWOT分析とは、自社を取り巻く環境(外部環境)による影響と、

それに対する自社の現状(内部環境)を検討しながら、自社の経営の現状を分析し、

経営課題を見出すことにより、経営課題の解決方策や新たな事業展開を見出すための

手法です。図表1がSWOT分析をまとめた表になります。











このSWOT分析で、自社の経営の現状と経営課題の分析、そして新たな事業展開

(ビジネスチャンス)を明らかにします。


SWOT分析を通じて浮き彫りになった事業成功の要因が、

「成功要因(KSF:Key Success Factor)」

と呼ばれ、さらに、KSFの達成尺度としてKPI(重要指標)が多く用いられます。


SWOT分析を実施することによって、このKSFを満たす方策を策定するのです。



2.SWOT分析の実施方法

次に、SWOT分析の具体的な実施方法について説明します。

SWOT分析のSWOTの各要素は、事業の「外部環境」と「内部環境」に分けられます。


①外部環境

政治動向、規制、経済・景気、社会動向、技術動向、業界環境の変化や顧客ニーズなど、

自社の努力で変えられない要因を指します。

これら外部環境を分析して、機会(O)と脅威(T)を導き出します。


②内部環境

自社でコントロールできる要素であり、SWOT分析では、強み(S)と弱み(W)

これに当たります。


この、S、W、O、T各項目について自社で「仮説」を立て、S、W、O、Tが、

今後どのように「変化」していくのかについて着目します。

なお、SWOT分析の実施にあたっては、順序として、外部環境の分析、

つまり、機会(O)と脅威(T)の分析から始めます。

外部環境は「変えられない環境」であるために、まずはそれを前提条件として考えるのです。


・ 市場や自社をとりまく環境に変化はあるか

・ もし変化があれば、それはどのようなものか

・ その変化に対して他社はどのように追従しているのか、もしくは追従していけるのか


といった質問は全て外部分析に関する問いであり、

外部環境の分析結果が明らかになってはじめて、


• 自社に与える影響は?


という「内部分析」の問いの答えが出てくるからです。

したがって、SWOT分析では、まずO、Tの外部分析を行って、そして内部分析を行うようにします。




【お知らせ】

著書、「手元資金を増やす中小企業の経営改善の進め方」が、

今年1月14日に中央経済社から出版されました。全国の大型書店やAmazonで購入できます。

事業承継における経営改善に向けて是非ご一読ください。

(下の画像をクリックするとAmazonの紹介・購入ページが開きます) 


Comments


bottom of page