top of page
売上が伸びない時代に
「手元資金を増やす中小企業の経営改善の進め方」
-あらゆる事業は現金に始まり、現金に終わる-
売上が伸びない時代に「手元資金を増やす中小企業の経営改善の進め方」
-売上が伸びない時代に事業をどう存続させるか-
世界中に蔓延し、政治や経済、そして人々の生活様式を一変させた「新型コロナウィルス」。
人々の行動制限はなくなり、自由に経済活動を行えるようになったものの、企業はコロナ前のように売上が戻らず、さらには、物価高、原油価格上昇、モノ不足、人手不足などが追い打ちをかけ、倒産・廃業する企業が、コロナ禍中よりも増えつつあります。
本セミナーは、拙書『手元資金を増やす中小企業の経営改善の進め方』(2021年1月・中央経済社)の内容をベースにしつつ、売上が伸びない今の時代に、事業をどう存続させるのかを、「キャッシュ・フローによるコントロール」の視点から考察して解説する実践セミナーです。
私のお客様にも、売上が伸びずに厳しい経営が続いている企業は少なからずありますが、「キャッシュ・フローのコントロール」を巧みに行って、倒産・廃業せずに存続し続けています。また、逆に売上を伸ばしている企業もあります。
いつの時代でも「あらゆる事業は現金に始まり、現金に終わる」。これは真実です。
今回のセミナーでは、売上が伸ばせない状況の中で、いかにして手元資金を増やしながら事業を存続・成長させていくのかについて、余すところなくお伝えするセミナーです。
ところで、企業が永続発展していくための大原則は、
① 売上や利益の増大を前提としつつも、4つに色分けした資金の流れに着目して経営を分析する「キャッシュ・フロー分析」
② その結果にもとづき、経営状態をより良く改善するための「キャッシュ・バランス改善」
③ そして、そのための経営計画を作成して実行する
ということが重要になります。
本セミナーでは、この大原則を踏まえつつ、「CF相関図」(キャッシュ・フロー相関図)を使ったキャッシュ・フロー分析、キャッシュ・バランス改善方法による、売上が伸びない時代の中小企業の経営改善方策についてお話します。
また、経営計画や予算を作っても、外部環境の変化が激しくて使い物にならない昨今、わずか1時間程度で作成でき、しかも外部環境の変化に柔軟に対応できる経営計画「A4三枚経営計画」の作成方法についても説明します。
この厳しい外部環境を乗り越えて、明るい企業展望を取り戻しましょう!
セミナー内容
第第1部 資金が残らない会社の特徴
第2部 会社の経営状況を分析する
第3部 売上が伸びない時代の経営指針
第4部 経営改善の具体的進め方
第5部 外部環境の変化が激しい時代の経営方策
第6部 零細企業向き「A4三枚経営計画」
● 日時
①2023年11月25日(日)
13:00~17:00
● 場所:オンライン(zoom開催)
● 参加費用
・10月15日(日)までの早割申込:12,800円(税込)
・10月16日(月)以降のお申込み:15,800円(税込)
● 定員:10名[最少催行人員3名]
(定員になり次第締め切らせていただきます)
【セミナー詳細・お申込方法】
・参加をご希望される方は、以下よりお申込み下さい
https://peatix.com/event/3711529
(すでに定員に達していた場合は、ご了承下さい)
bottom of page